【2024年5月版】自動銀行ポイ活【初心者編】

ポイ活関連

銀行ポイ活とは?

銀行を活用したポイ活です。
一番のメリットは半自動化ができることです。
他のポイ活と比較してみましょう。

銀行ポイ活はこだわれば手間を加える必要がありますが、こだわらければ一回設定してしまえば月に1-1000円前後の不労所得が手に入ります!!!

今回は初心者でもできる拘束資金/期間や設定が少なくできるほぼ自動銀行ポイ活を紹介します!

銀行ポイ活証券ポイ活ポイントサイト
(サービス加入)
ポイントサイト
(広告閲覧)
継続性×
(1回限り)
単価
(1件数百円)

(1件:数百円~1000円)

(数千円~数万円)
×
(1回1pt~)
時間効率
(自動化のみも可能!)

(売却する手間があり)

(サービスによっては条件有)
×
(1回数分)
*個人の感想です!!!鵜呑みにしないでください

必要銀行/証券口座

  • 三井住友銀行
    メガバンクなのに優秀!!!(UFJさん、みずほさん頑張って・・・・)
    自動振込機能が1口座につき2回まで使えるだけでなく、
    給与振込/自動入金/被振込 3万以上で200ptもらえる!

    ★Olive 給与受取/自動入金/被振込で200pt詳細 (https://www.smbc.co.jp/kojin/open-account/salary_new/)

  • SBI新生銀行(+SBI証券)
    高金利口座その1
    2024年5月まで振込回数50回もらえてたけど6月からは10回に…(影響なし)
    SBI証券と連携前提でダイヤモンドクラスになっておけば被振込+口座振替で260円もらえます

    ★キャッシュプレゼントプログラム詳細 (https://www.sbishinseibank.co.jp/service/cashpresent/)

  • スルガ銀行(Dポイント支店 Gポイントクラブ)
    ポイ活民御用達口座堂々1位!!(私の観測です)
    月末に20万預ける(+WEB通帳)で振込回数10回が優秀
    今回は使用しないが口座引落で5pt/回 or 10pt/回もらえるので引落関連をここに集約している上級ポイ活民は多いはず(ただ口座開設で審査落ちすることも。。。)

始めるなら・・・自動ポイ活全体図(初心者向け簡易型) 840円/月

まず始めてみたい!という方向けに簡単にできる自動ポイ活をまとめてみました。
ガチ勢の方、私も未熟者なので間違い等ありましたらご教授ください…
特にSBI新生銀行の被振込を利用したポイ活は得られるポイントも多いのでお勧めです!!

SBI新生銀行5回分(拘束資金:6万円(約10日) 月利益:490円 年利:9.8%)

このブロックで狙うポイントは2つです。
拘束資金が少なくできるポイ活として優秀かと思います。

  • SBI新生銀行 被振込1万以上5回 => 250円 ※毎月プログラムのエントリーが必要です
    (おまけで口座振替10円)
  • 三井住友銀行 自動入金/振込 => 200pt(Vポイント)

おまけで住信SBI銀行の自動入金ポイントで30pt(スマプロポイント)をGetできます

スルガ銀行ノルマ+ 楽天銀行5回 (拘束資金:20万円(3-4日) 月利益:350円 年利:2.1%)

このブロックで狙うのは以下の2つです。
スルガ銀行と楽天銀行、第一生命NEOBANKを使用するこのブロックの一番のメリットは資金拘束期間が非常に短いことです。生活防衛資金や給与を3-4日勝手にぐるぐるさせておくだけで350円手に入ります。

  • 楽天銀行 被振込 150円 (10円x5 + 100円) ※毎月プログラムのエントリーが必要です
    拘束期間を長くしても問題なければ第一生命NEOBANKからの振り込みをそれぞれ別の日に設定すれば楽天ポイントが1-3ptずつ手に入ります。
  • 第一生命NEOBANK 被振込 200円(20円x10回) ←スルガ銀行20万達成する必要あり

まとめ

いかがでしたでしょうか。
口座開設して、簡単な設定するだけで月に840円も手元に入ってきます。
ここを入り口に銀行ポイ活の闇に入っていただければと思います。。。

コメント

タイトルとURLをコピーしました